2014年10月26日
手染めビジネスシューズ”Daniel” 新色 エピソード2
こんにちは。
HoneyHills神戸本店スタッフです。
いつも当店Blogをご覧いただき有難う御座います。
今回も手染めビジネスシューズ”Daniel”についてお知らせします。
紳士のお洒落は足元から始まる! ”Daniel”
あなたもDanielでお洒落しませんか?

新人スタッフのBlog「手染め紳士靴『Daniel』今週土曜日初お披露目です。」をご覧頂いたお客様が昨日数名ご来店頂きました。
ご来店ありがとうございました。m(__)m
そこで、早速この手染めビジネスシューズ”Daniel”を試着されたお客様の声をお伝えします。
・「お洒落な革靴ですねぇ。」
・「この革靴はブーツのようでジーンズにも似合うね。」
・「カーキがカッコいいね。」
・「軽くて歩きやすい革靴ですね。」
・「革靴ってこんなに柔らかかったですか?もっと固いと思ってた。」
・「見た目よりもすごく履きやすい革靴ですね。」
・「自分の足にすぐ馴染みそうで良いですね。」
・「足首がしっかり固定されて気持ち良い革靴ですねぇ。」
・「スーツや時計も見直さないといけないね。」
・「どちらの色が良いか迷っちゃうなぁ。」
等などです。
皆さん貴重なご意見有難う御座います。
履きやすく足に優しい革靴をお探しの方にもお勧めです。
お洒落なDanielですが、実はご意見を頂いたように履き心地が非常に良い革靴なのです
やはり靴の履き心地って重要ですよね!
足のどこかが痛くなったりすると、せっかくのお出かけも台無しになりますよね。

Danielは日本経年変化協会会長が007シリーズをイメージして企画されたビジネスシューズで、そのデザイン性が凄く強調されますが、実は革靴として長くご利用頂くために今井宏樹氏が製作された足に優しい本格派ビジネスシューズなのです。
さらにDanielの底面ですが、写真のように樹脂が貼ってあります。
これも足に優しいところではないでしょうか。

しかし革底のままが良いか樹脂を貼った方が良いかは、好みがあり賛否が別れるところですよね。
革底そのままのファンも多いですからね。
でもね、樹脂が傷むと貼り直す事で革靴自体を長くご利用頂けるし、百貨店やホールの磨かれた床で滑って怪我をすることも少なくなると思うので個人的には樹脂張りは有りだと思います。
Danielの秘密
そして皆さんが「お洒落」と言って頂いたDanielですが、隠された技術があります。
<これぞ職人技>
実は染める回数、18回!
このDanielの手塗りですが、今井宏樹氏によると染めては乾かし、また染めては乾かしと18回もされるそうです。
乾燥させる時間も考えると一つ作るのにとてつもない時間が必要なんですね。
手染めの凄さはココにあるのかな~!

私も試着してみました。

手染めビジネスシューズ
商品名 Daniel
価格 ¥98,000+TAX
カラー ブラウン/カーキー/キャメル
サイズ 25cm~26.5cm(0.5cm刻み)
企画 日本経年変化協会
製作 又一コーポレーション代表 今井宏樹
素材 牛フルタンニンヌメ革
販売元 姫路レザー有限会社
販売 World Leather Crafts(Honey Hills神戸本店)
関連Blog
・手染め紳士靴『Daniel』今週土曜日初お披露目です。
・手染めビジネスシューズ”Daniel” 新色 エピソード1
・手染めドレスシューズ!追加情報!
・ビッグニュース!フォーマルライン始動!
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日![]()
HoneyHills神戸本店スタッフです。
いつも当店Blogをご覧いただき有難う御座います。
今回も手染めビジネスシューズ”Daniel”についてお知らせします。
紳士のお洒落は足元から始まる! ”Daniel”
あなたもDanielでお洒落しませんか?
ご来店ありがとうございました。m(__)m
そこで、早速この手染めビジネスシューズ”Daniel”を試着されたお客様の声をお伝えします。
・「お洒落な革靴ですねぇ。」
・「この革靴はブーツのようでジーンズにも似合うね。」
・「カーキがカッコいいね。」
・「軽くて歩きやすい革靴ですね。」
・「革靴ってこんなに柔らかかったですか?もっと固いと思ってた。」
・「見た目よりもすごく履きやすい革靴ですね。」
・「自分の足にすぐ馴染みそうで良いですね。」
・「足首がしっかり固定されて気持ち良い革靴ですねぇ。」
・「スーツや時計も見直さないといけないね。」
・「どちらの色が良いか迷っちゃうなぁ。」
等などです。
皆さん貴重なご意見有難う御座います。

履きやすく足に優しい革靴をお探しの方にもお勧めです。
お洒落なDanielですが、実はご意見を頂いたように履き心地が非常に良い革靴なのです

やはり靴の履き心地って重要ですよね!



Danielは日本経年変化協会会長が007シリーズをイメージして企画されたビジネスシューズで、そのデザイン性が凄く強調されますが、実は革靴として長くご利用頂くために今井宏樹氏が製作された足に優しい本格派ビジネスシューズなのです。
さらにDanielの底面ですが、写真のように樹脂が貼ってあります。
これも足に優しいところではないでしょうか。
しかし革底のままが良いか樹脂を貼った方が良いかは、好みがあり賛否が別れるところですよね。

革底そのままのファンも多いですからね。
でもね、樹脂が傷むと貼り直す事で革靴自体を長くご利用頂けるし、百貨店やホールの磨かれた床で滑って怪我をすることも少なくなると思うので個人的には樹脂張りは有りだと思います。

Danielの秘密
そして皆さんが「お洒落」と言って頂いたDanielですが、隠された技術があります。
<これぞ職人技>
実は染める回数、18回!

このDanielの手塗りですが、今井宏樹氏によると染めては乾かし、また染めては乾かしと18回もされるそうです。
乾燥させる時間も考えると一つ作るのにとてつもない時間が必要なんですね。
手染めの凄さはココにあるのかな~!

私も試着してみました。
Danielを履くと出来る男に変身です。
手染めビジネスシューズ
カラー ブラウン/カーキー/キャメル
サイズ 25cm~26.5cm(0.5cm刻み)
企画 日本経年変化協会
製作 又一コーポレーション代表 今井宏樹
素材 牛フルタンニンヌメ革
販売元 姫路レザー有限会社
販売 World Leather Crafts(Honey Hills神戸本店)
関連Blog
・手染め紳士靴『Daniel』今週土曜日初お披露目です。
・手染めビジネスシューズ”Daniel” 新色 エピソード1
・手染めドレスシューズ!追加情報!
・ビッグニュース!フォーマルライン始動!
Honey Hills 神戸本店の営業は終了しました。
引き続き下記のHPにて販売を行っていますので宜しくお願いします。
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日