2014年11月01日
完売御礼と完売間近なアイテムです
こんばんは。
Honey Hills神戸本店の新人スタッフです
。
ブログを読んでいただいてありがとうございます
。
明日、11月1日(土)、2日(日)、3日(月)はオープン致しますので、ぜひご来店下さい。
さて、今日も商品入れ替えでブログが遅くなってしまいました
。
ここで完売
のお知らせ
。
コンドーム専用ケース『Dear Skin』がご好評頂きまして、追加製作分は全て完売致しました
。ありがとうございます。
次回追加制作は未定となっております。企画プロデュースをされている日本経年変化協会の会長さんと製作担当をされている椎名賢氏ともに追加制作は現段階では考えていないとのことでした(笑)。ですので年内の販売はございませんので、ご了承よろしくお願いいたします。
そして、もう在庫が品薄になっている革小物がございます。
キーホルダー『Some』も品薄です。
店舗営業日に必ずと言って良いほどお買い求め頂けるアイテムがございます。それがキーホルダーの『Some』でございます。

Key Holder 『Some』:3,000円+Tax
企画 :日本経年変化協会
製作 :椎名賢
素材 :アルコタンニンレザー
取扱 :姫路レザー有限会社
販売 :Honey Hills神戸本店
こちらも『Dear Skin』同様リリース直後に完売
。
さらに追加制作を行ったにも関わらず欠品カラーも出てきて完売間近でございます。追加制作を依頼しましたが、
「今は無理。余裕ありません
」
日本経年変化協会の会長さん
。何でやねん・・・
。と思うところもあるのですが(笑)。
スタッフの私がいつも不思議に思うのですが、企画担当をされている日本経年変化協会も製作担当されている職人さんも販売を取り仕切る弊社社長も「売れるから追加する」と言うことにあまり貪欲ではないんですよねぇ~
。店舗営業も土日祝限定にしちゃいますし・・・。しかしスタッフの私が言うのもなんですが、このキーホルダーの『Some』かなり”意味のない作り込み”が多いように思えます。なので、また会長さんに思いの丈をぶつけてみました。
「コンドームケースもキーホルダーも無駄にオーバースペックやし、無駄に経年変化するねんで」と言われました。
やっぱりと言うか会長さん曰く、
「無駄にオーバースペックやし無駄に経年変化するねんで。」
とのこと
。そもそもキーホルダーの『Some』はショルダートートバッグ『Emma』の鞄の一部のパーツをモチーフにしているので一部(Some)と名付けられました。

『Emma』の鞄内部にあるインナーベルトをそのままキーホルダーにしております。
そのままではキーホルダーとしては大き過ぎるので、再度専用に型紙を起こして製作すると言うこだわりぶり。

写真のようにカラビナで鞄やベルトループに設置して使用します。
ベルトの形状しておりますが、本当にベルト機能が使えまして、ベルト穴でキーホルダーの寸法を調整できます。
こんな機能必要なんですか???
「意味ない機能やで。でもキーホルダーに無駄にベルト機能があるって面白いやろ??」
との事。
そしてキーホルダーにも関わらず、全ての工程を職人によるハンドメイド。イタリアミペルで入賞した椎名賢氏による作品です。

勿論、仕上げに時間をかけており、コバ(革の断面)はすべて切り目本磨き仕上げです
。
しかも一枚革ではなく、貼り合わせでステッチで縫製かけており、両面が革の吟面になるような作り込みです。
「分かった分かった。皆まで言うな
。意味のないオーバースペックだよ。」
と会長さん
。
意味が無くてもここまでやるから面白いし、ジャパンクオリティーなんですよ。
会長さんは自分の考え方を教えてくれました。
Made in Japanの信頼ってもう過去のものであると言うこと。原産国が日本ってだけでホンモノかどうかはまた別次元の話しだとおっしゃっておりました。中国を始め海外で生産できるものを日本で生産しても意味がないとの事です。海外でも真似できないのは日本の職人の高度な技術だと会長さんは考えているようです。
たかがキーホルダー。それでも最高品質の皮革素材を用い、海外では真似できない作り込みを実現したかったようです。製作担当者の椎名賢氏も
「会長にはコバの仕上げのレベルを落とすと製作費用を抑えることが出来る事は伝えたよ。でも『高くついても最高レベルで仕上げろ』って言われたし、『作品は椎名賢の名刺やぞ。あんたの仕事はそのレベルって世間に思われたてもえ~んか?』言われたらからこの品質に仕上げてる。って言うかキーホルダーでここまでオーバースペックって面白いでしょ?」
だそうです
。
なんだかんだで、企画と製作の根底には『面白いか面白くないか』が基準なようです(笑)。
そのことを弊社社長の埴岡にも伝えると。
「知ってるよ。うちの商品は万人受けしない。「本当にモノが好きな人」だけにその良さが分かる商品だから。姫路レザーの造るアルコタンニンレザーも本当の作り手にその良さが分かる素材を目指しているからね。その方が面白いやん。」
弊社社長も「面白いか否か?」があるようですねぇ~(笑)。
そんな情熱が一杯詰まっているアイテムだからこそ、好評を頂いているんじゃないかと思います。
今週はお天気イマイチですが、3連休です。皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

Key Holder 『Some』:3,000円+Tax
企画 :日本経年変化協会
製作 :椎名賢
素材 :アルコタンニンレザー
取扱 :姫路レザー有限会社
販売 :Honey Hills神戸本店
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日![]()
Honey Hills神戸本店の新人スタッフです

ブログを読んでいただいてありがとうございます

明日、11月1日(土)、2日(日)、3日(月)はオープン致しますので、ぜひご来店下さい。
さて、今日も商品入れ替えでブログが遅くなってしまいました

ここで完売


コンドーム専用ケース『Dear Skin』がご好評頂きまして、追加製作分は全て完売致しました

次回追加制作は未定となっております。企画プロデュースをされている日本経年変化協会の会長さんと製作担当をされている椎名賢氏ともに追加制作は現段階では考えていないとのことでした(笑)。ですので年内の販売はございませんので、ご了承よろしくお願いいたします。
そして、もう在庫が品薄になっている革小物がございます。
キーホルダー『Some』も品薄です。
店舗営業日に必ずと言って良いほどお買い求め頂けるアイテムがございます。それがキーホルダーの『Some』でございます。

企画 :日本経年変化協会
製作 :椎名賢
素材 :アルコタンニンレザー
取扱 :姫路レザー有限会社
販売 :Honey Hills神戸本店
こちらも『Dear Skin』同様リリース直後に完売

さらに追加制作を行ったにも関わらず欠品カラーも出てきて完売間近でございます。追加制作を依頼しましたが、
「今は無理。余裕ありません

日本経年変化協会の会長さん


スタッフの私がいつも不思議に思うのですが、企画担当をされている日本経年変化協会も製作担当されている職人さんも販売を取り仕切る弊社社長も「売れるから追加する」と言うことにあまり貪欲ではないんですよねぇ~

「コンドームケースもキーホルダーも無駄にオーバースペックやし、無駄に経年変化するねんで」と言われました。
やっぱりと言うか会長さん曰く、
「無駄にオーバースペックやし無駄に経年変化するねんで。」
とのこと


そのままではキーホルダーとしては大き過ぎるので、再度専用に型紙を起こして製作すると言うこだわりぶり。

ベルトの形状しておりますが、本当にベルト機能が使えまして、ベルト穴でキーホルダーの寸法を調整できます。
こんな機能必要なんですか???
「意味ない機能やで。でもキーホルダーに無駄にベルト機能があるって面白いやろ??」
との事。
そしてキーホルダーにも関わらず、全ての工程を職人によるハンドメイド。イタリアミペルで入賞した椎名賢氏による作品です。


しかも一枚革ではなく、貼り合わせでステッチで縫製かけており、両面が革の吟面になるような作り込みです。
「分かった分かった。皆まで言うな

と会長さん

意味が無くてもここまでやるから面白いし、ジャパンクオリティーなんですよ。
会長さんは自分の考え方を教えてくれました。
Made in Japanの信頼ってもう過去のものであると言うこと。原産国が日本ってだけでホンモノかどうかはまた別次元の話しだとおっしゃっておりました。中国を始め海外で生産できるものを日本で生産しても意味がないとの事です。海外でも真似できないのは日本の職人の高度な技術だと会長さんは考えているようです。
たかがキーホルダー。それでも最高品質の皮革素材を用い、海外では真似できない作り込みを実現したかったようです。製作担当者の椎名賢氏も
「会長にはコバの仕上げのレベルを落とすと製作費用を抑えることが出来る事は伝えたよ。でも『高くついても最高レベルで仕上げろ』って言われたし、『作品は椎名賢の名刺やぞ。あんたの仕事はそのレベルって世間に思われたてもえ~んか?』言われたらからこの品質に仕上げてる。って言うかキーホルダーでここまでオーバースペックって面白いでしょ?」
だそうです

なんだかんだで、企画と製作の根底には『面白いか面白くないか』が基準なようです(笑)。
そのことを弊社社長の埴岡にも伝えると。
「知ってるよ。うちの商品は万人受けしない。「本当にモノが好きな人」だけにその良さが分かる商品だから。姫路レザーの造るアルコタンニンレザーも本当の作り手にその良さが分かる素材を目指しているからね。その方が面白いやん。」
弊社社長も「面白いか否か?」があるようですねぇ~(笑)。
そんな情熱が一杯詰まっているアイテムだからこそ、好評を頂いているんじゃないかと思います。
今週はお天気イマイチですが、3連休です。皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

企画 :日本経年変化協会
製作 :椎名賢
素材 :アルコタンニンレザー
取扱 :姫路レザー有限会社
販売 :Honey Hills神戸本店
Honey Hills 神戸本店の営業は終了しました。
引き続き下記のHPにて販売を行っていますので宜しくお願いします。
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日