2014年12月13日
職人技が光っています。
こんにちは。
Honey Hills神戸本店の作(つくり)です。
ブログを読んでいただいてありがとうございます
。
今日紹介するのは、実は僕が入社する前に読んでいたブログで、一番気になっていた商品です。
『Dear Skin』が仕様変更して帰ってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!

Dear Skin : 7,000円+Tax
企画 : 日本経年変化協会
製作 : Ken Shiina Design Laboratory 代表 椎名賢
素材 : 本体フルタン馬革+インナーパーツアルコタンニンレザー牛革
取扱 : 姫路レザー有限会社
販売 : Honey Hills神戸本店
すいません。ビートルズをもじってみました。
今回変更された部分は外側の素材にHoney Horse(馬革)が採用されています

元来、馬という動物は気性が荒く、傷がつきやすい。
素材としては扱いづらいのかもしれませんが、この傷はまさしく生き物が生きていた証です。
それが小さいながらも感じることの出来るアイテムは、なかなかないですよ。
またインナーパーツには仕様変更して現在オフィシャルとして販売していない旧タイプのアルコベーシック(脱クロム製法牛革)を採用しているそうでレア度が高いです。
磨きの美しさ

製作をしていただいてる鞄職人の椎名賢氏の切り目本磨きと言うコバ磨きの手法です。
見てください
この磨きの美しさ、重ねられた革のコバの断面が、まるでミルフィーユのようです。
コバが好きというかたにはたまらない仕上げですよ~。
刻印には日本経年変化協会と製作者の椎名賢氏の名前、あまりお目にかかれなくなったmade in japanの文字が、、、、
今回の商品、通販部でもご好評いただいてるため、店頭においてある数が少なくなっています。
もともとの製作経緯の一つに端革の有効活用という思いがあり、今回はHoney Hills神戸本店で取り扱っている『レザーウエスタンシャツ』の製作時に出た端切の革を使い製作しています。
なので数も作れないため、ご購入をお考えの方は、お早めにどうぞ!
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日![]()

ブログを読んでいただいてありがとうございます

今日紹介するのは、実は僕が入社する前に読んでいたブログで、一番気になっていた商品です。
『Dear Skin』が仕様変更して帰ってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!
Dear Skin : 7,000円+Tax
企画 : 日本経年変化協会
製作 : Ken Shiina Design Laboratory 代表 椎名賢
素材 : 本体フルタン馬革+インナーパーツアルコタンニンレザー牛革
取扱 : 姫路レザー有限会社
販売 : Honey Hills神戸本店
すいません。ビートルズをもじってみました。

今回変更された部分は外側の素材にHoney Horse(馬革)が採用されています

元来、馬という動物は気性が荒く、傷がつきやすい。
素材としては扱いづらいのかもしれませんが、この傷はまさしく生き物が生きていた証です。
それが小さいながらも感じることの出来るアイテムは、なかなかないですよ。

またインナーパーツには仕様変更して現在オフィシャルとして販売していない旧タイプのアルコベーシック(脱クロム製法牛革)を採用しているそうでレア度が高いです。

磨きの美しさ
製作をしていただいてる鞄職人の椎名賢氏の切り目本磨きと言うコバ磨きの手法です。
見てください


コバが好きというかたにはたまらない仕上げですよ~。

刻印には日本経年変化協会と製作者の椎名賢氏の名前、あまりお目にかかれなくなったmade in japanの文字が、、、、
今回の商品、通販部でもご好評いただいてるため、店頭においてある数が少なくなっています。
もともとの製作経緯の一つに端革の有効活用という思いがあり、今回はHoney Hills神戸本店で取り扱っている『レザーウエスタンシャツ』の製作時に出た端切の革を使い製作しています。
なので数も作れないため、ご購入をお考えの方は、お早めにどうぞ!
Honey Hills 神戸本店の営業は終了しました。
引き続き下記のHPにて販売を行っていますので宜しくお願いします。
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日
Posted by Honey Hills Web スタッフ at 16:24│Comments(0)
│取り扱い製品情報