2015年02月22日
キーホルダーSome 一部カラー欠品のお知らせ
こんにちはHoney Hills神戸本店の作(つくり)です。
1月末に入荷したばかりなのですが、欠品カラーが増えた商品がありますのでお知らせさせて頂きます。

Key Holder 『Some』
価格 : 3,000円+Tax
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : アルコタンニンレザー
Honey horse leather
ヘビタンシュリンク
取扱 : 姫路レザー有限会社
販売 : Honey Hills神戸本店
キーホルダー『Some』、新色と新素材が仲間入りしたばかりですが、ネイビーとレッド、馬革(キャメル)が完売となりました。
お買い上げ頂いたお客様、ありがとうございました。
人気の秘密はキーホルダーとは思えないオーバースペック。
『Some』はベルトの形状をしておりますが、これはデザインではなく、ベルト穴でキーホルダーの寸法を調整することが出来て本当にベルト機能が使えます。
機能的に意味があるのかを日本経年変化協会会長様に聞いてみたところ特に意味は無いとのことでした。
意味は無いのにしっかりと機能するように作られている『Some』ですが、キーホルダーではあり得ない拘りはまだまだございます。

『Some』の構造を見てみると一枚革ではなく、貼り合わせで製作されています。
両面が革の吟面になるような作り込みとなっています。
一枚革をカットして刻印を入れているキーホルダーをよく見ますが、このように貼り合わせステッチで縫製をして作られたキーホルダーはこの価格ではなかなかお目にかかれないと思います。
またコバも一枚革のようにキレイに磨かれており、椎名賢氏のコバ磨きの凄さがしっかりと分かります。
今回から加わったハニーホースモデル

今回から製作されたハニーホース(馬革)モデルもチョコが残り1つとなっております。
ハニーホースには艶を出して、傷に強くするアニリン仕上げという仕上げを行っております。艶が落ち着いてきてからがアニリン仕上げの経年変化の始まりです。日常使いするキーホルダーというアイテムなら経年変化のスピードも速そうです。使ってこその革製品の魅力が充分味わえるのではないでしょうか。
ヘビタンシュリンク
こちらは日本経年変化協会の会長様モデルです。
ヘビタン=コンビネーション鞣しと思っていただければ結構です。
こちらは発色が良いオレンジで小物の色として使いやすそうです。こういう小さいものであればあるほど色使いで遊びたくなりますよね。


シュリンクがとても美しいですね。シュリンクの経年変化は艶が出て凹凸の箇所が滑らかになっていき使い込んだ感じが刻まれていきます。こちらの経年変化も早く見てみたいですね。

こちら貼り合わせの革にアルコベーシックが採用されていますのでアルコクラフツのロゴがございます。
とても人気が高くプレゼント用に購入して頂くことも多い商品でございます。
この色が欲しいと思われたら早めに押さえておかれないと売り切れてしまいそうですよ。
『Some』を通信販売でご希望のお客様は、こちら!
『Some(馬革)』を通信販売でご希望のお客様は、こちら!
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日![]()
1月末に入荷したばかりなのですが、欠品カラーが増えた商品がありますのでお知らせさせて頂きます。

Key Holder 『Some』
価格 : 3,000円+Tax
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : アルコタンニンレザー
Honey horse leather
ヘビタンシュリンク
取扱 : 姫路レザー有限会社
販売 : Honey Hills神戸本店
キーホルダー『Some』、新色と新素材が仲間入りしたばかりですが、ネイビーとレッド、馬革(キャメル)が完売となりました。
お買い上げ頂いたお客様、ありがとうございました。

人気の秘密はキーホルダーとは思えないオーバースペック。
『Some』はベルトの形状をしておりますが、これはデザインではなく、ベルト穴でキーホルダーの寸法を調整することが出来て本当にベルト機能が使えます。
機能的に意味があるのかを日本経年変化協会会長様に聞いてみたところ特に意味は無いとのことでした。
意味は無いのにしっかりと機能するように作られている『Some』ですが、キーホルダーではあり得ない拘りはまだまだございます。

『Some』の構造を見てみると一枚革ではなく、貼り合わせで製作されています。
両面が革の吟面になるような作り込みとなっています。
一枚革をカットして刻印を入れているキーホルダーをよく見ますが、このように貼り合わせステッチで縫製をして作られたキーホルダーはこの価格ではなかなかお目にかかれないと思います。
またコバも一枚革のようにキレイに磨かれており、椎名賢氏のコバ磨きの凄さがしっかりと分かります。
今回から加わったハニーホースモデル
今回から製作されたハニーホース(馬革)モデルもチョコが残り1つとなっております。
ハニーホースには艶を出して、傷に強くするアニリン仕上げという仕上げを行っております。艶が落ち着いてきてからがアニリン仕上げの経年変化の始まりです。日常使いするキーホルダーというアイテムなら経年変化のスピードも速そうです。使ってこその革製品の魅力が充分味わえるのではないでしょうか。
ヘビタンシュリンク
こちらは日本経年変化協会の会長様モデルです。

ヘビタン=コンビネーション鞣しと思っていただければ結構です。
こちらは発色が良いオレンジで小物の色として使いやすそうです。こういう小さいものであればあるほど色使いで遊びたくなりますよね。
シュリンクがとても美しいですね。シュリンクの経年変化は艶が出て凹凸の箇所が滑らかになっていき使い込んだ感じが刻まれていきます。こちらの経年変化も早く見てみたいですね。

こちら貼り合わせの革にアルコベーシックが採用されていますのでアルコクラフツのロゴがございます。
とても人気が高くプレゼント用に購入して頂くことも多い商品でございます。
この色が欲しいと思われたら早めに押さえておかれないと売り切れてしまいそうですよ。
『Some』を通信販売でご希望のお客様は、こちら!
『Some(馬革)』を通信販売でご希望のお客様は、こちら!
Honey Hills 神戸本店の営業は終了しました。
引き続き下記のHPにて販売を行っていますので宜しくお願いします。
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日
Posted by Honey Hills Web スタッフ at 11:55│Comments(0)
│取り扱い製品情報