2015年02月08日
内ポケットで楽しめる経年変化
こんにちはHoney Hills神戸本店新人スタッフの高畑です。
先日経年変化協会会長様より別冊Lightningヴィンテージレザージャケットをお借りして以来レザージャケットが気になって仕方ありません。Lightning Vol99素晴らしい書籍です(自分の中でですが)
・・・と、このままではAmazonの販売になってしまいますので気分と服装を変えて先日入荷した別注フォーマルウォレットをご紹介します。

Bespoked Formal Long Wallet : 38,000円+Tax
企画 : 日本経年変化協会
製作 : Gum-A-Mama Leathers 代表 本田宏治
素材 : アルコタンニンレザー(牛革) 本体:アルコヴィンテージ インナー:アルコヴィンテージ
カラー: ブラック・ホワイト・エンジ
サイズ: W 19.5cm × H 9.1cm
重さ : 144g
ポケット:6
取扱 : 姫路レザー有限会社
販売 : Honey Hills神戸本店
アルコクラフツのウォレットシリーズに新しいスタイルのウォレットが仲間入り!
現在ご好評頂いております別注ロングウォレットとはイメージが異なり、スーツスタイルに合うフォーマルタイプのウォレットです。
「フォーマル」の格式高い印象が反映されたフォルムはこれまでに無い精悍なフォルムとなっています。

長くご愛用頂けるようにと、流行も飽きもこないデザインを採用されています。
ジャケットの内ポケットで経年変化を楽しむ!育てる!
「formal」とは正式、本式、格式張った等の意味合いの他にファッション用語としては「礼装」を意味します。

よりスタイリッシュに仕上げる事によりフォーマルスタイル・ビジネススタイルを格上げしてくれる存在なのですが、「購入した当初は綺麗で良かったのに・・・」と徐々に劣化していき、いつしか「フォーマル」と呼べないものになってしまう・・・。
せっかくのフォーマルウォレットをヘタレて劣化を理由に、いざ活躍できる場面が来ても、活躍できないものになっていたら寂しいですよね。
別注フォーマルウォレットの最大のポイントは「使い込む、育てることが出来るフォーマルウォレット」であることだと思います。
使い続けることで生まれる味わい「アルコヴィンテージ」を仕様
この『別注フォーマルウォレット』は表革・内側を当社姫路レザー有限会社のオリジナル皮革素材であるアルコタンニンレザー・アルコヴィンテージで製作されています。
アルコヴィンテージは芯を茶色で染めた後にさらに顔料を吹き付け仕上げています。1950年代にみられたピグメント仕上げで茶芯となっておりますの使い込んでいくと、塗膜が少しずつ剥がれ下地の茶色が出てくる経年変化が発生し、愛好家からは”茶芯”と呼ばれる独特な経年変化を楽しめます。アルコモイストがご使用頂く中でツヤが出て色濃く経年変化するのとはまた違った経年変化が見られます。

Arco Vintage:80/ds+Tax
Plan & Produce : Japan Agging Association
Making : Himeji Leather Co.Ltd
Leather Material : cowhide (Arco Tanning Leather)
今回の別注フォーマルウォレットの厚さは、なんと1.5cm。
薄くて固い張りのあるのが特徴であるアルコヴィンテージだからこそ実現したデザインだと経年変化協会の会長様を仰られていました。
この厚みのおかげで内ポケットの出し入れもスムーズです!

また、使い込むことによって塗膜が少しずつ剥がれウォレットの角やカードポケットのあたりに茶芯が現れてくれば、現在自分がすっかりハマっているヴィンテージレザージャケットの魅力の一つである茶芯の味わいを、このフォーマルウォレットで楽しむことが出来るのです!


追求された機能性
「これだけ薄いと収納力や機能性はどうなの?」そんな声が聞こえてきそうですが、収納力や機能性もバツグンです。
カードポケットは6ヶ所あり、カード入れの奥に札入れがあります。

もう片側は新幹線や飛行機のチケットを収納できるチケットフォルダーがあり基本的機能は全て兼ね備えています。

別注フォーマルウォレットのこだわりはこの先にあります!
内側のジップが離脱可能な特別仕様になっており、コインケースを切り離して使用できるセパレートモデルとなっております。


スーツの時はお札とカード、別に小銭入れを持つとという方には最高の仕様ではないでしょうか?
小銭を入れを別に使用することも、一つとして使うことも、シュチュエーションやファツションスタイルによっても変えられるのも別注フォーマルウォレットの大きな特徴となっております。

取り外した小銭入れにも素材と一緒に経年変化してくれる副資材である真鍮ジッパーが取り付けられ細部までこだわったものとなっています。
シンプルの中にもこだわりを
一見シンプルに見える外観ですが、シューズのデザインとして用いられることの多いメダリオンがこちらのウォレットに施されています。

メダリオンとは、特にシューズのつま先部分に小さな穴をたくさん開けた装飾のことで、もともとの発祥は、スコットランド地方の湿った空気や泥水を、皮が発散しやすいようにということでたくさん穴をあけたことがその始まりと言われています。
それがいつの間にかイギリスへと伝わり、装飾性をもった穴をあけられるようになって、立派なメダリオンとして成立したのです。今回のウォレットでも目を引く注目ポイントとなっております。
今回の別注フォーマルウォレットのテストサンプルではメダリオンを施した飾りパーツを別途縫製していたとのことですが、「スーツのポケット傷つけても怖い」と今回の仕様に変更されました。使いやすいだけではない、優しい設計となっています。
豊富なカラーバリエーション
今回入荷した別注フォーマルウォレットは全部で9タイプとなります。
表革アルコヴィンテージが3色で、インナー革アルコヴィンテージが3色と全て組み合わせが違います。
各商品の色ですがブラック・ホワイト・エンジと揃っております。
そして、内側にもブラック・ホワイト・エンジ色が使われておりますので是非店頭にてお気に入りの組み合わせを見つけて下さい!
『別注フォーマルウォレット』を通信販売でご希望のお客様は、こちら!
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日![]()
先日経年変化協会会長様より別冊Lightningヴィンテージレザージャケットをお借りして以来レザージャケットが気になって仕方ありません。Lightning Vol99素晴らしい書籍です(自分の中でですが)
・・・と、このままではAmazonの販売になってしまいますので気分と服装を変えて先日入荷した別注フォーマルウォレットをご紹介します。
Bespoked Formal Long Wallet : 38,000円+Tax
製作 : Gum-A-Mama Leathers 代表 本田宏治
カラー: ブラック・ホワイト・エンジ
サイズ: W 19.5cm × H 9.1cm
重さ : 144g
取扱 : 姫路レザー有限会社
販売 : Honey Hills神戸本店
現在ご好評頂いております別注ロングウォレットとはイメージが異なり、スーツスタイルに合うフォーマルタイプのウォレットです。
「フォーマル」の格式高い印象が反映されたフォルムはこれまでに無い精悍なフォルムとなっています。
長くご愛用頂けるようにと、流行も飽きもこないデザインを採用されています。
「formal」とは正式、本式、格式張った等の意味合いの他にファッション用語としては「礼装」を意味します。
よりスタイリッシュに仕上げる事によりフォーマルスタイル・ビジネススタイルを格上げしてくれる存在なのですが、「購入した当初は綺麗で良かったのに・・・」と徐々に劣化していき、いつしか「フォーマル」と呼べないものになってしまう・・・。
せっかくのフォーマルウォレットをヘタレて劣化を理由に、いざ活躍できる場面が来ても、活躍できないものになっていたら寂しいですよね。
別注フォーマルウォレットの最大のポイントは「使い込む、育てることが出来るフォーマルウォレット」であることだと思います。
この『別注フォーマルウォレット』は表革・内側を当社姫路レザー有限会社のオリジナル皮革素材であるアルコタンニンレザー・アルコヴィンテージで製作されています。
アルコヴィンテージは芯を茶色で染めた後にさらに顔料を吹き付け仕上げています。1950年代にみられたピグメント仕上げで茶芯となっておりますの使い込んでいくと、塗膜が少しずつ剥がれ下地の茶色が出てくる経年変化が発生し、愛好家からは”茶芯”と呼ばれる独特な経年変化を楽しめます。アルコモイストがご使用頂く中でツヤが出て色濃く経年変化するのとはまた違った経年変化が見られます。
Arco Vintage:80/ds+Tax
Plan & Produce : Japan Agging Association
Making : Himeji Leather Co.Ltd
Leather Material : cowhide (Arco Tanning Leather)
今回の別注フォーマルウォレットの厚さは、なんと1.5cm。
薄くて固い張りのあるのが特徴であるアルコヴィンテージだからこそ実現したデザインだと経年変化協会の会長様を仰られていました。
この厚みのおかげで内ポケットの出し入れもスムーズです!
また、使い込むことによって塗膜が少しずつ剥がれウォレットの角やカードポケットのあたりに茶芯が現れてくれば、現在自分がすっかりハマっているヴィンテージレザージャケットの魅力の一つである茶芯の味わいを、このフォーマルウォレットで楽しむことが出来るのです!
追求された機能性
「これだけ薄いと収納力や機能性はどうなの?」そんな声が聞こえてきそうですが、収納力や機能性もバツグンです。
カードポケットは6ヶ所あり、カード入れの奥に札入れがあります。
もう片側は新幹線や飛行機のチケットを収納できるチケットフォルダーがあり基本的機能は全て兼ね備えています。
別注フォーマルウォレットのこだわりはこの先にあります!
内側のジップが離脱可能な特別仕様になっており、コインケースを切り離して使用できるセパレートモデルとなっております。
スーツの時はお札とカード、別に小銭入れを持つとという方には最高の仕様ではないでしょうか?
小銭を入れを別に使用することも、一つとして使うことも、シュチュエーションやファツションスタイルによっても変えられるのも別注フォーマルウォレットの大きな特徴となっております。
取り外した小銭入れにも素材と一緒に経年変化してくれる副資材である真鍮ジッパーが取り付けられ細部までこだわったものとなっています。
シンプルの中にもこだわりを
一見シンプルに見える外観ですが、シューズのデザインとして用いられることの多いメダリオンがこちらのウォレットに施されています。
メダリオンとは、特にシューズのつま先部分に小さな穴をたくさん開けた装飾のことで、もともとの発祥は、スコットランド地方の湿った空気や泥水を、皮が発散しやすいようにということでたくさん穴をあけたことがその始まりと言われています。
それがいつの間にかイギリスへと伝わり、装飾性をもった穴をあけられるようになって、立派なメダリオンとして成立したのです。今回のウォレットでも目を引く注目ポイントとなっております。
今回の別注フォーマルウォレットのテストサンプルではメダリオンを施した飾りパーツを別途縫製していたとのことですが、「スーツのポケット傷つけても怖い」と今回の仕様に変更されました。使いやすいだけではない、優しい設計となっています。
今回入荷した別注フォーマルウォレットは全部で9タイプとなります。
表革アルコヴィンテージが3色で、インナー革アルコヴィンテージが3色と全て組み合わせが違います。
各商品の色ですがブラック・ホワイト・エンジと揃っております。
そして、内側にもブラック・ホワイト・エンジ色が使われておりますので是非店頭にてお気に入りの組み合わせを見つけて下さい!
Honey Hills 神戸本店の営業は終了しました。
引き続き下記のHPにて販売を行っていますので宜しくお願いします。
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日
Posted by Honey Hills Web スタッフ at 15:21│Comments(0)