2015年02月12日
ビジネスシーンのお供に
こんにちはHoney Hills神戸本店の作(つくり)です。
新商品が入荷いたしましたのでお知らせさせて頂きます。
本来「お供をする」とは人と一緒に行動するという意味なのですが、今回はビジネスシーンにおいて自分の分身に当たるものを収納するものとして、このタイトルにしました。
『別注名刺ケース』のご紹介です。

別注名刺ケース: 12,000円+Tax
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : 牛革(アルコヴィンテージ)
カラー: ブラック・ホワイト・エンジ
サイズ: W 11cm × H7cm フル開閉時14cm
重さ : 41g
ポケット:2
取扱 : 姫路レザー有限会社
販売 : Honey Hills神戸本店
シンプルに見えますがよく見て頂くと....

こちら外側はシンプルな作りになっています。ビジネスシーンで使うには、やはりシンプルなものをお求めになる方が多いと思います。しかし当店の商品ですので、もちろん凝った作りになっています。

内外の色がアソートになっています。こちらは今まで紹介させて頂きました『別注フォーマルウォレット』や『別注ロングウォレット』と同じですね。使われている素材も『別注フォーマルウォレット』と同じ茶芯の経年変化をしてくれるアルコヴィンテージですので同じ色の組み合わせでお持ちいただくのもありですし、あえて違う色で使って頂くのもありかもしれません。

角度を変えて少し寄せてみました。名刺の収納部分が少し丸みがあるのがお分かり頂けるでしょうか。こちらマチ付きの袋状になっています。
折り返して名刺ケースにしているものはよく見るのですが、こういったものは見たことありません。マチが付いていることによって膨らむので名刺も多く収納できます。名刺をたくさん配る方には、とても嬉しい作りではないでしょうか。

ポケットの真上からだとラウンドしているのがよく分かりますね。茶芯がでるレザーですのでポケット内側は茶色になっています。茶芯の経年変化してくれた時、下地の染まり具合が綺麗であれば剥げたあとでもカッコいいですよね。これが表に見えるようになるまで末永くお付き合いしたくなりますよね。

反対側にも収納スペースはございます。名刺交換は相手の分身を受け取るということでもあるので、ぞんざいに扱うことは出来ないですよね。渡した相手もぞんざいに扱われたら気分が悪いですし。。。。
一時的な保管場所といったところでしょう。
美しい職人技
今回製作して頂いたのは鞄職人の椎名賢氏による製作でございます。

革の裁断後の処理は切り目本磨きでございます。木のように見えてとても滑らかで美しい仕上がりになっております。アルコヴィンテージの先に染められた茶色の染色が断面で綺麗に見えてくれています。

こちら閉じやすいように捻入れが施されております。これが施されていることにより綺麗に被せのフタが閉じてくれます。
コードバン仕様

別注コードバン名刺ケース: 15,000+Tax
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : 馬革(コードバン)、インナー革:アルコヴィンテージ(牛革)
カラー: ライトブラウン
サイズ: W 11cm × H7cm フル開閉時14cm
重さ : 41g
ポケット:2
取扱 : 姫路レザー有限会社
販売 : Honey Hills神戸本店
コードバンはポーランドを原産とする馬の臀部しか採取できず、非常に希少価値の高い皮革素材となります。
希少価値と独特の美しい艶と質感から『革の王様』や『革のダイヤモンド』と称されております。
現在世界中でコードバンを精製できるタンナーは姫路の新喜皮革とアメリカのホーウィンの2社しか現存していません。
今回の別注コードバン名刺ケースは新喜皮革が精製したコードバンを採用しており、3個のみしか製作できておりませんので、比較的価格を抑えて販売させて頂きます。
コードバン愛好家の方は是非お手にとって頂いて職人技と高品質素材のコラボレーションの魅力をご堪能ください。
名刺交換の場になるとと相手がどういった名刺ケースを使っているのか気になるものですよね。そんな時に「日本の職人さんのハンドメイドなんですよ」って言えたら、カッコ良く決まるのではないでしょうか。
『別注名刺ケース』を通信販売でご希望のお客様は、こちら。
『別注コードバン名刺ケース』を通信販売でご希望のお客様は、こちら。
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日![]()
新商品が入荷いたしましたのでお知らせさせて頂きます。
本来「お供をする」とは人と一緒に行動するという意味なのですが、今回はビジネスシーンにおいて自分の分身に当たるものを収納するものとして、このタイトルにしました。
『別注名刺ケース』のご紹介です。
別注名刺ケース: 12,000円+Tax
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : 牛革(アルコヴィンテージ)
カラー: ブラック・ホワイト・エンジ
サイズ: W 11cm × H7cm フル開閉時14cm
重さ : 41g
ポケット:2
取扱 : 姫路レザー有限会社
販売 : Honey Hills神戸本店
シンプルに見えますがよく見て頂くと....
こちら外側はシンプルな作りになっています。ビジネスシーンで使うには、やはりシンプルなものをお求めになる方が多いと思います。しかし当店の商品ですので、もちろん凝った作りになっています。
内外の色がアソートになっています。こちらは今まで紹介させて頂きました『別注フォーマルウォレット』や『別注ロングウォレット』と同じですね。使われている素材も『別注フォーマルウォレット』と同じ茶芯の経年変化をしてくれるアルコヴィンテージですので同じ色の組み合わせでお持ちいただくのもありですし、あえて違う色で使って頂くのもありかもしれません。
角度を変えて少し寄せてみました。名刺の収納部分が少し丸みがあるのがお分かり頂けるでしょうか。こちらマチ付きの袋状になっています。


ポケットの真上からだとラウンドしているのがよく分かりますね。茶芯がでるレザーですのでポケット内側は茶色になっています。茶芯の経年変化してくれた時、下地の染まり具合が綺麗であれば剥げたあとでもカッコいいですよね。これが表に見えるようになるまで末永くお付き合いしたくなりますよね。
反対側にも収納スペースはございます。名刺交換は相手の分身を受け取るということでもあるので、ぞんざいに扱うことは出来ないですよね。渡した相手もぞんざいに扱われたら気分が悪いですし。。。。

美しい職人技
今回製作して頂いたのは鞄職人の椎名賢氏による製作でございます。
革の裁断後の処理は切り目本磨きでございます。木のように見えてとても滑らかで美しい仕上がりになっております。アルコヴィンテージの先に染められた茶色の染色が断面で綺麗に見えてくれています。
こちら閉じやすいように捻入れが施されております。これが施されていることにより綺麗に被せのフタが閉じてくれます。

コードバン仕様
別注コードバン名刺ケース: 15,000+Tax
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
素材 : 馬革(コードバン)、インナー革:アルコヴィンテージ(牛革)
カラー: ライトブラウン
サイズ: W 11cm × H7cm フル開閉時14cm
重さ : 41g
ポケット:2
取扱 : 姫路レザー有限会社
販売 : Honey Hills神戸本店
コードバンはポーランドを原産とする馬の臀部しか採取できず、非常に希少価値の高い皮革素材となります。
希少価値と独特の美しい艶と質感から『革の王様』や『革のダイヤモンド』と称されております。
現在世界中でコードバンを精製できるタンナーは姫路の新喜皮革とアメリカのホーウィンの2社しか現存していません。
今回の別注コードバン名刺ケースは新喜皮革が精製したコードバンを採用しており、3個のみしか製作できておりませんので、比較的価格を抑えて販売させて頂きます。
コードバン愛好家の方は是非お手にとって頂いて職人技と高品質素材のコラボレーションの魅力をご堪能ください。
名刺交換の場になるとと相手がどういった名刺ケースを使っているのか気になるものですよね。そんな時に「日本の職人さんのハンドメイドなんですよ」って言えたら、カッコ良く決まるのではないでしょうか。
Honey Hills 神戸本店の営業は終了しました。
引き続き下記のHPにて販売を行っていますので宜しくお願いします。
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日
Posted by Honey Hills Web スタッフ at 20:04│Comments(0)
│取り扱い製品情報