2014年11月23日
これも悩みます
おはようございま~す
。
Honey Hills神戸本店の新人スタッフです
。
ブログを読んでいただいてありがとうございます
。
さてさて、ここ最近、急激に大人気のLeather Western Shirtsですが、ここに来て問い合わせが多いのが、40’S Sport Jacketです
。涼しくなればレザー製品が動くと言うのは業界らしいですが、ここに来てジャケット関係が騒がしいです
。
ヴィンテージレプリカを製法を全部手作業でやると製法のレプリカがコレ!!
企画担当は勿論、日本経年変化協会の会長さんなんですが、会長さんにしてはこれヴィンテージレプリカなんですよね。
なんでもオリジナルが大好きな方だけに少し意外です
。

(写真提供:日本経年変化協会)
40's Sport Jacket : 180,000+Tax
素材 : 牛革(アルコタンニンレザー/姫路レザー有限会社)
企画 : 日本経年変化協会
製作 : Moto Devil
販売 : Honey Hills神戸本店
モデルとなったのは40年代のヴィンテージであるモンゴメリー社のレザースポーツジャケット。
製作担当は神戸で老舗のヴィンテージショップのモトデビルさんです。代表の岡田氏は日本経年変化協会の会長さんの先生的存在だそうで、ヴィンテージに精通しており、アメリカにヴィンテージの買い付けにいかれている神戸でも数少ないコアなヴィンテージショップです。当店のオープニングパーティーにもお忙しいところ、駆けつけて頂きました。
日本経年変化協会の会長さんは単車に乗るのでBUCOが大好きだそうで、リアルマッコイズさんがリリースしているBUCOを購入して着倒したそうですが、ヴィンテージのBUCOと全然経年変化が異なる・・・。なんでだろ???そこで会長さんに答えを教えてくれたのがモトデビル代表の岡田氏だったそうです。
「今の革ジャンは綺麗過ぎる。左右均等な仕上がり、まっすぐな縫製。昔は半裁一枚で一着を製作していたが、今は一着に革を何枚も使っている。だからヴィンテージのオリジナルよりも綺麗に仕上がるんや。」
この一言からできあがったのが、40’S Sport Jacketなんです。
一枚の革だけで一着の革ジャンを製作することで、ヴィンテージと同じく左右非対称のレザー使いが可能。
そしてフリーハンドでハサミでレザーを裁断。
定規を当てるミシンでなく、フリーハンドで縫製を行うなど、ヴィンテージが作られた当時の製法をレプリカしたと言う拘りの一着なんです。
レザーはプルアップのレザーで、牛革です。アルコタンニンレザーを採用しているので、めちゃくちゃ革ジャンとは思えないほどの軽さを実現しており、お店で御覧頂いたお客様は驚かれることが多いです
。
これはヤバイ。ヴィンテージと間違われること数回あるそうですが、勿論新品です(笑)
これ着用して大阪に遊びに行ったりして古着屋さんなどを除くと、真剣にお店の方からヴィンテージと間違われます
。
いやいや、新品ですモンゴメリーのレプリカなんですよと伝えるとやたら詳しく突っ込まれます
。
完成度がそれぐらい高いんですよ。
フリーハンドの縫製や裁断がえ~感じで粗いのがヴィンテージ感を出しています。職人技ですな・・・。

(写真提供:日本経年変化協会)
レザーバッグとの相性も抜群でございます。
お勧めは当店別注モデルのGoblin改との組み合わせが大好きです
。

(写真提供:日本経年変化協会)
一番人気はやはり定番のブラック。
ところが、どっこいこれプルアップで茶芯なんです。
着込むことによってブラックとブラウンの美しいコントラストを楽しむことができます。
このレザー造るのが大変でして、日本経年変化協会の会長さんも当社姫路レザー有限会社社長の埴岡も「もうこのレザーは造らない。」と言っておりますので、2014年の限定素材
となります。

(写真提供:日本経年変化協会)
あと、革ジャン上級者(何着か所有されている方々)から好評頂くのがこちらのターコイズカラー。
ブラックとブラウンに飽きた方からお問い合わせが多いカラーですね。
会長さんもターコイズカラーをお勧めされておりました。
ヴィンテージではあり得ないカラーなんで面白い一着です。

(写真提供:日本経年変化協会)
タグは箔押しではなく、刻印でブランドロゴが施されております。

40年代当時のスポーツジャケットは50年代のライダースに移行する期間のモデルのですので、ライダースを彷彿させるデザインが施されております。ジッパーは時代背景を考慮して全てWALDES製のブラス(真鍮)ジッパーを採用しております。

「昔の人ってモノづくりでめっちゃ工夫してたんやろね。立体裁断がない時代なんで、アクションプリーツを考えだしてるから。」
と企画担当の会長さんの感想。
背中の部分にアクションプリーツを施し、着用時の肩周りの運動の向上を実現しています。
ウエストバックルも勿論、ブラス(真鍮)製です。
こちら数が非常に少なくなっております。
気になられる方は是非お気軽にお問い合わせ下さい。
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日![]()

Honey Hills神戸本店の新人スタッフです

ブログを読んでいただいてありがとうございます

さてさて、ここ最近、急激に大人気のLeather Western Shirtsですが、ここに来て問い合わせが多いのが、40’S Sport Jacketです


ヴィンテージレプリカを製法を全部手作業でやると製法のレプリカがコレ!!
企画担当は勿論、日本経年変化協会の会長さんなんですが、会長さんにしてはこれヴィンテージレプリカなんですよね。
なんでもオリジナルが大好きな方だけに少し意外です


40's Sport Jacket : 180,000+Tax
素材 : 牛革(アルコタンニンレザー/姫路レザー有限会社)
企画 : 日本経年変化協会
製作 : Moto Devil
販売 : Honey Hills神戸本店
モデルとなったのは40年代のヴィンテージであるモンゴメリー社のレザースポーツジャケット。
製作担当は神戸で老舗のヴィンテージショップのモトデビルさんです。代表の岡田氏は日本経年変化協会の会長さんの先生的存在だそうで、ヴィンテージに精通しており、アメリカにヴィンテージの買い付けにいかれている神戸でも数少ないコアなヴィンテージショップです。当店のオープニングパーティーにもお忙しいところ、駆けつけて頂きました。
日本経年変化協会の会長さんは単車に乗るのでBUCOが大好きだそうで、リアルマッコイズさんがリリースしているBUCOを購入して着倒したそうですが、ヴィンテージのBUCOと全然経年変化が異なる・・・。なんでだろ???そこで会長さんに答えを教えてくれたのがモトデビル代表の岡田氏だったそうです。
「今の革ジャンは綺麗過ぎる。左右均等な仕上がり、まっすぐな縫製。昔は半裁一枚で一着を製作していたが、今は一着に革を何枚も使っている。だからヴィンテージのオリジナルよりも綺麗に仕上がるんや。」
この一言からできあがったのが、40’S Sport Jacketなんです。
一枚の革だけで一着の革ジャンを製作することで、ヴィンテージと同じく左右非対称のレザー使いが可能。
そしてフリーハンドでハサミでレザーを裁断。
定規を当てるミシンでなく、フリーハンドで縫製を行うなど、ヴィンテージが作られた当時の製法をレプリカしたと言う拘りの一着なんです。
レザーはプルアップのレザーで、牛革です。アルコタンニンレザーを採用しているので、めちゃくちゃ革ジャンとは思えないほどの軽さを実現しており、お店で御覧頂いたお客様は驚かれることが多いです

これはヤバイ。ヴィンテージと間違われること数回あるそうですが、勿論新品です(笑)
これ着用して大阪に遊びに行ったりして古着屋さんなどを除くと、真剣にお店の方からヴィンテージと間違われます

いやいや、新品ですモンゴメリーのレプリカなんですよと伝えるとやたら詳しく突っ込まれます

完成度がそれぐらい高いんですよ。
フリーハンドの縫製や裁断がえ~感じで粗いのがヴィンテージ感を出しています。職人技ですな・・・。

レザーバッグとの相性も抜群でございます。
お勧めは当店別注モデルのGoblin改との組み合わせが大好きです


一番人気はやはり定番のブラック。
ところが、どっこいこれプルアップで茶芯なんです。
着込むことによってブラックとブラウンの美しいコントラストを楽しむことができます。
このレザー造るのが大変でして、日本経年変化協会の会長さんも当社姫路レザー有限会社社長の埴岡も「もうこのレザーは造らない。」と言っておりますので、2014年の限定素材


あと、革ジャン上級者(何着か所有されている方々)から好評頂くのがこちらのターコイズカラー。
ブラックとブラウンに飽きた方からお問い合わせが多いカラーですね。
会長さんもターコイズカラーをお勧めされておりました。
ヴィンテージではあり得ないカラーなんで面白い一着です。

タグは箔押しではなく、刻印でブランドロゴが施されております。


「昔の人ってモノづくりでめっちゃ工夫してたんやろね。立体裁断がない時代なんで、アクションプリーツを考えだしてるから。」
と企画担当の会長さんの感想。
背中の部分にアクションプリーツを施し、着用時の肩周りの運動の向上を実現しています。
ウエストバックルも勿論、ブラス(真鍮)製です。
こちら数が非常に少なくなっております。
気になられる方は是非お気軽にお問い合わせ下さい。
Honey Hills 神戸本店の営業は終了しました。
引き続き下記のHPにて販売を行っていますので宜しくお願いします。
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日