2014年08月20日
真っ赤なお財布!R-18 ロング&ショートワレット!
こんにちは
Honey Hills 神戸本店店長の藤田です
先日R-18 ワレットチェーンをご紹介しましたが、「一緒に写っているあの財布、あれカッコいいね
」とのお声をいただきましたので、ちょっとご紹介しておきます
ワレット
このR-18というのは、日本経年変化協会の主催する「真っ赤な極上のフルタンニン鞣しで精製されたレザーを卓越した技術を持つ職人がハンドメイドで仕立てる逸品を展開する」というプロジェクトなのですが、特別に当店でも一部商品を取り扱いさせて頂いております
店頭にサンプルを展示してあるのですが、この素晴らしい発色の「真っ赤」はやはり目立つようで、皆さん一度は足を止めてご覧になられます
R-18 Long Wallet & Short Wallet 「Bill Ford」

R-18 Long Wallet
¥74,000+tax
R-18 Short Wallet 「Bill Ford」
¥71,400+tax
こちら、GUM-A-MAMA Leathers の本田宏治氏による製作となっております。当店ラインナップの「ゴブリン 改」「ルシファー」でもお世話になっている職人さんです

本体に施されたネイティブ系の飾りステッチ。手作業のミシンによるステッチとは思えないほど正確で目の細かい緻密なこの飾りステッチ、「ルシファー」でもご紹介しました本田氏の見事なステッチワークがここでも見られます

メダリオンの施されたコーナープレートも配置されております。
本体ベルトのローラーバックルは38 Silver Works 宮達朗氏のハンドメイド。先日真鍮製パーツについてご紹介しましたが、「ルシファー」に使用されているものと同型ですね
本体は栃木レザー・フルタンニンステアハイド
インナーパーツは新喜皮革・フルタンニンホースハイド
丈夫で伸びの少ないステアハイドと柔らかく伸びのあるホースハイドを合わせて狂いなく縫い上げる技術の高さ、このあたりにも本田氏の職人技が光ります
ディテールだけ見るとアメカジ好きの方がよく愛用されているヌメ革の分厚いワレットなんかに近いのですが、最高級の素材、高度な職人技、細部にまでこだわりぬかれた設計、そういうものが相まってワレット全体に高級感と上品さが漂って、よくある普通のアメカジ系統とは一線を画す仕上がりになっています
こちらがロングワレットです。

無造作にジーンズのリアポケットに突っ込んで頂くとジーンズのインディゴとワレットの「真っ赤」の対比がいい感じです。

インナーにはお札入れが4箇所、小銭入れ、カードが10枚収納出来るようになっています。これだけ収納力が高いと「手ぶらで出歩きたい派」の男性には嬉しいですね
こちらショートワレット「ビルフォード」です。

女性にも持っていただきやすいサイズ感となっております。ロングワレットよりは控えめですが、やはりジーンズのリアポケットからちらりとのぞくだけで存在感がありますね

インナーにはお札入れ、レシートなどを挟んでおけるスペースが2箇所、小銭入れ、カードが7枚収納出来るようになっております。ロングワレットより一回り小ぶりなんですが収納力は引けを取りません
これ、大事な事なのですが、財布ってデザインよりもブランドよりも、何よりまず使い勝手の良さが最重要だと思います。大事なお金やカードを入れるのですから頑丈でないと困りますし、デザインが良くても必要なものが必要なだけ収納できないと入れ物としては失格です
そういった機能的な部分を高次元で満たしつつ、なおかつ一生モノの逸品、所有欲を満たしてくれる極上品であるというところが、このR-18ワレットシリーズではないかなと思います
こちらのR-18プロジェクトの商品に関しましては、ワレットチェーンのみ店頭にて販売させていただいております。それ以外の商品につきましては完全受注生産となっております。ご希望のお客様には店頭にてお名前とご連絡先をお伺いして後日受注会のご案内をさせていただく形となります。店頭の商品はサンプルでございますので、あらかじめご了承下さいませ。
・・・・なのですが!近々皆様に良いご報告ができるかもしれません
2個づつ・・・ゴニョゴニョ・・・詳細決まり次第ブログにて発表しますのでご期待ください
本日はコレにて
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日![]()

Honey Hills 神戸本店店長の藤田です

先日R-18 ワレットチェーンをご紹介しましたが、「一緒に写っているあの財布、あれカッコいいね


このR-18というのは、日本経年変化協会の主催する「真っ赤な極上のフルタンニン鞣しで精製されたレザーを卓越した技術を持つ職人がハンドメイドで仕立てる逸品を展開する」というプロジェクトなのですが、特別に当店でも一部商品を取り扱いさせて頂いております

店頭にサンプルを展示してあるのですが、この素晴らしい発色の「真っ赤」はやはり目立つようで、皆さん一度は足を止めてご覧になられます

R-18 Long Wallet & Short Wallet 「Bill Ford」

¥74,000+tax
R-18 Short Wallet 「Bill Ford」
¥71,400+tax
こちら、GUM-A-MAMA Leathers の本田宏治氏による製作となっております。当店ラインナップの「ゴブリン 改」「ルシファー」でもお世話になっている職人さんです




本体ベルトのローラーバックルは38 Silver Works 宮達朗氏のハンドメイド。先日真鍮製パーツについてご紹介しましたが、「ルシファー」に使用されているものと同型ですね

本体は栃木レザー・フルタンニンステアハイド
インナーパーツは新喜皮革・フルタンニンホースハイド
丈夫で伸びの少ないステアハイドと柔らかく伸びのあるホースハイドを合わせて狂いなく縫い上げる技術の高さ、このあたりにも本田氏の職人技が光ります

ディテールだけ見るとアメカジ好きの方がよく愛用されているヌメ革の分厚いワレットなんかに近いのですが、最高級の素材、高度な職人技、細部にまでこだわりぬかれた設計、そういうものが相まってワレット全体に高級感と上品さが漂って、よくある普通のアメカジ系統とは一線を画す仕上がりになっています

こちらがロングワレットです。



こちらショートワレット「ビルフォード」です。




これ、大事な事なのですが、財布ってデザインよりもブランドよりも、何よりまず使い勝手の良さが最重要だと思います。大事なお金やカードを入れるのですから頑丈でないと困りますし、デザインが良くても必要なものが必要なだけ収納できないと入れ物としては失格です

そういった機能的な部分を高次元で満たしつつ、なおかつ一生モノの逸品、所有欲を満たしてくれる極上品であるというところが、このR-18ワレットシリーズではないかなと思います

こちらのR-18プロジェクトの商品に関しましては、ワレットチェーンのみ店頭にて販売させていただいております。それ以外の商品につきましては完全受注生産となっております。ご希望のお客様には店頭にてお名前とご連絡先をお伺いして後日受注会のご案内をさせていただく形となります。店頭の商品はサンプルでございますので、あらかじめご了承下さいませ。
・・・・なのですが!近々皆様に良いご報告ができるかもしれません

2個づつ・・・ゴニョゴニョ・・・詳細決まり次第ブログにて発表しますのでご期待ください

本日はコレにて

Honey Hills 神戸本店の営業は終了しました。
引き続き下記のHPにて販売を行っていますので宜しくお願いします。
Honey Hills 公式HP
Honey Hills 通販HP
TEL 079-299-3888
営業時間 AM9:30~PM5:30
定休日 土日祝日